伝匠彦根工芸として開発したストラップ。伝匠彦根工芸は、安土桃山時代から江戸末期まで活躍した武将や城郭などにちなんだ商品として、彦根仏壇事業協同組合が開発した工芸品です。
この家紋ストラップは、馬具のひとつ三尺革のデザインをモチーフに、本革に金で家紋をほどこしたストラップにしました。三尺革は、各家が工夫を凝らして家紋や金箔などが加飾されていますが、このストラップの先端には仏壇にも実際に疲れている本金鍍金の本格的な錺金具を添えました。紋は井伊家の彦根橘、織田木瓜などの著名な武将紋を、家紋研究家の森本勇矢氏に指導と制作をお願いして描き下ろしています。
ご購入は彦根仏壇事業共同組合までhttp://www.hikone-butsudan.net/